ダイニングテーブルの選び方 大きさ・高さ・スペースの関係について

ダイニングテーブル・チェアは最初に揃える家具のひとつ。

ダイニングルームでは部屋の雰囲気を左右する主役的な役割を持ち、お気に入りのテーブルに巡り会えたなら、毎日の生活はより豊かなものになるはず。家具を探している時は、自分好みのインテリアや素敵な生活を想像し、とても楽しい時間です。

そんな楽しい家具選びを失敗しない為にも、こちらでは、ダイニングテーブルの選び方をご案内させていただきます。 『家族の人数』・『お部屋のサイズ』・『暮らし方』など、あなたの暮らしに一番あったダイニングをお選びいただければと思います。


 

1人分のテーブルスペース

まず、ダイニングテーブルのサイズを選ぶ基準をご説明いたします。
テーブルのサイズには、80cm、120cm、135cm、150cm... と様々なサイズがございます。 このサイズを選び方として、1人分の必要スペースで選ぶ基準があります。
1人分のテーブルスペースは、幅 60cm × 奥行 40cm前後が目安と言われております。※
このスペースは、1人分の食器を並べられるスペースと、隣に座る人と体が当たらないスペースとなり、4人で使用するテーブルサイズの目安は、『120cm × 80cm』 、天板の面積は、『9600平方センチメートル』となります。
※天板の幅が120cmであっても脚が極端に内側に配置されている場合、座るスペース(幅)が狭くなりますのでご注意ください。


ただし、これはあくまで目安というだけで、食事のスタイルによってダイニングテーブルのサイズも変わってきます。
例えば、4人で大皿料理を囲むような場合、ダイニングテーブルの奥行きは少し狭めにして幅を広めにとった方が料理を取りやすい場合もあります。
パーティーなどテーブルの上にたくさんの物を置きたい派はさらに大きめサイズのテーブルがおすすめです。

 
SIEVE マージ ダイニングテーブル L
(L ナチュラル)
幅 150 奥行き80 (cm) 1人分のスペース:幅75 奥行き40(cm) 4人で十分な広さがあり、コンパクトな肘掛けつきの椅子でも使える人気のサイズです。
SIEVE マージ ダイニングテーブル ラウンド
(ナチュラル)
幅 165 奥行き85 (cm) 1人分のスペース:幅82.5 奥行き42.5(cm) 角を丸くして圧迫感を抑えたデザイン。短辺に座れば6人でも使える大型のダイニングテーブルです。
SIEVE マージ ダイニングテーブル ラウンド 90
(90 ナチュラル)
直径 90(cm) 4本脚で安定感のある円卓。2から4人で囲んで座るのに適したサイズです。
SIEVE マージ ダイニングテーブル ラウンド 110
(110 ナチュラル)
直径 110(cm) 直径1m10cmの広めの丸テーブルで、ゆったりとお使いいただけます。丸い形状は部屋のアクセントになります。

ダイニングセットの必要スペース

気に入ったダイニングテーブルが見つかったけど、自分の部屋のサイズの合っているか不安。なんて事もあると思います。
次にダイニングルームのスペースに合わせて選ぶ基準をご説明いたします。
横幅140cm 奥行70cmのテーブルに、椅子を4脚組み合わせた例で説明しますと、お部屋のスペースは、横幅 2m60cm以上 (※1)、奥行は椅子の出入れと、人の出入りが最低限できるスペースで2m20cm以上。

椅子の後ろに開き戸の収納などあれば、もう少し広くとった方が良いでしょう。
(※1 天板の片側を壁につけた場合は、2m- が実用に最低限必要なスペースとなります。)
【ソーサーダイニングテーブル Mサイズ / サイズ: 横幅140cm × 奥行70cm】



 

人がスムーズに移動する為のスペース

テーブルは置けても、人の出入りや、座わりにくくては良くありません。。。
椅子に座る際、椅子の出し入に必要なスペースは75 - 80cm。
人が正面を向いて通る場合は55 - 60cm -(※ 横向きに通る場合は約45cm)必要となります。

また、トレーなど物を持って運ぶ場合は約65cm- 。
正面を向いて人がすれ違うには110 - 120cmほど必要となります。
このサイズを基準に、家具選びやレイアウトの参考にしていただければと思います!
座った場合のスペース 約50cm -
椅子に座る時に必要なスペース 約75cm -
通路として必要なスペース 約60cm -
すれ違うのに必要なスペース 約120cm -


 

テーブルと椅子の高さについて

テーブルと椅子の高さのバランスを検討する際に「差尺(さじゃく)」という言葉があります。
差尺とは「座面の高さ」と、テーブルの「天板の高さ」の差を言います。
この差尺を基準にして、自分にあったテーブルの高さを調べることができます。
差尺の算出方法: ( 座高 ÷ 3 ) - 2
身長が160cmの場合を例にして説明いたします。

①まず、日本人の平均的な座高を算出します。
160cm × 0.55 = 88cm > 座高:88cm

②座高を3で割った数字から2 ~ 3引きます。 88 ÷ 3 = 29.33  2 ~ 3 cm 引きます。 > 29.33 - (2~3) = 26.3 ~ 27.3 cm

③160cmの方にあった一般的な差尺は 26.3 ~ 27.3 cmとなります。
身長 差尺
150cm 24 - 26cm
160cm 26 28cm
170cm 28 39cm
180cm 30 - 31cm

使う人の体型が同じということはまずありませんので、背の高い人にあわせてテーブルを選んでいただくのが一般的です。
一般的に差尺は27-30cm 程が良いと言われていますが、気になるようでしたらクッションで少し高さをあげたり、別々の椅子を組み合わせるのも良いでしょう。

 

海外ブランドのダイニングテーブルの高さ

日本で流通しているテーブルの高さは 70cm前後のものが多く、テーブルの高さに合わせて椅子は 40cm前後に設定されています。
この高さは、日本人の平均的な体格にあわせて計算されています。

平均身長の高いヨーロッパやアメリカなどの海外ブランドのテーブルやチェアは、体格にあわせて高く設定されている商品もあり、そのサイズのままで国内で販売されている物もあります。
(フォークとナイフを主に使用する為、お箸を使うよりもテーブルが高くても支障がないとも言われています。)

テーブルの高さが 約75cm ほどで、チェアもテーブルにあわせて高くなりますので、人によっては足が床に届かず、姿勢が悪くなる場合があります。デザインや用途など、あえて高く設定している商品もありますので一概には言えませんが、75cm前後のテーブルをご検討中の方はご注意ください。

 

ソファとダイニングテーブルの組み合わせ

一般的なダイニングテーブルが70cm前後に対して、座面の高さの低いソファと組み合わせたテーブルは、高さが60cm前後に設定されています。

ソファと組み合わせることで、食事から食後までゆったりと寛げるという特徴があります。

また、ソファとダイニングを兼用することにによりお部屋を広く使えたり、テーブルが低いので部屋が広く見えるという効果もあります。
テーブルの高さに合わせて椅子の座面が低くなるので、食事や作業をすることを考えると、70㎝ 前後 の物の方が効率的ではありますので、自分の生活スタイルにあった物をお選びください。

 

ダイニングテーブル / サイズリスト

商品名 奥行 高さ
ソーサー ダイニングテーブル M 140 70 72
ソーサー ダイニングテーブル L  160 80 72
マージ ダイニングテーブル M 135 70 72
マージ ダイニングテーブル L 150 80 72
デント ダイニングテーブル M 135 75 72
デント ダイニングテーブル L 160 75 72
カーラ ダイニングテーブル S 80 80 70
カーラ ダイニングテーブル L 160 80 70
KKEITO ダイニングテーブル M 135 70 70
KKEITO ダイニングテーブル L  155 70 70