抜粋してご説明致しましたが、ソファのカバーはクリーニングに出すので覚えなくても大丈夫とお思いの方も、お洋服のお洗濯では大切な情報が記載されています。
ぜひご参考にしていただき、洗濯表示マークの読み方をマスターしてください!
平成28年12月から洗濯表示マークが変わった事をご存知でしょうか?
今まで日本のみで使われていた洗濯表示マークを海外と統一。馴れ親しんだマークなので、最初は戸惑う事もあると思いますので、抜粋してご案内させていただきます。
旧JISの22種類 から 41種類へと増え、情報も詳しく知る事ができるようになりました。
SIEVEのソファやイスのファブリックカバーでは、それほど多くの洗濯表示はありませんが、衣類のお洗濯には欠かせない洗濯表示。しっかり覚えておきましょう!
SIEVEのソファやイスのファブリックカバーでは、それほど多くの洗濯表示はありませんが、衣類のお洗濯には欠かせない洗濯表示。しっかり覚えておきましょう!
① 基本記号
まずは、この5つの『基本記号』を覚えていただきます。
洗濯とアイロンは分かりやすいですが、漂白(△) 乾燥(□) クリーニング(○)は、シンプルすぎて覚えにくかもしれませんが、漂白は三角フラスコから三角形。
乾燥は服のアイコンから四角形となり、□に○で乾燥機。
□は干したタオルをイメージして覚えてみてはいかがでしょうか?
クリーニングのマークは元々○だったので、そのままで覚えてください。
洗濯表示マークは、5つの『基本記号』 + 『付加記号 』の組み合わせでできています。
洗濯とアイロンは分かりやすいですが、漂白(△) 乾燥(□) クリーニング(○)は、シンプルすぎて覚えにくかもしれませんが、漂白は三角フラスコから三角形。
乾燥は服のアイコンから四角形となり、□に○で乾燥機。
□は干したタオルをイメージして覚えてみてはいかがでしょうか?
クリーニングのマークは元々○だったので、そのままで覚えてください。
② 付加記号
上記の『基本記号』に『温度や強さ』等を表す『数字や記号』を加わえる記号を付加記号と言います。洗濯表示マークは、5つの『基本記号』 + 『付加記号 』の組み合わせでできています。
温度を表す記号
温度を表す記号は2種類ありますが、乾燥機やアイロンなど熱の温度を表す記号は『点』で表し、点の数で温度の高さを表します。点が1つで110℃(低温) 2つで150℃(中温) 3つで200℃(高温)までとなります。
アイロンに限らず、基本記号にバツ印がつく場合は使用禁止を意味します。
※洗濯表示記号で表すことのできない取扱い方法は、記号の近くに文章で表示される場合があります。
「あて布使用」「洗濯ネット使用」「弱く絞る」など
強さを表す記号
基本記号の下に横線で強さを表しています。横線1本は『弱く』 2本は『非常に弱く』を表しています。
液温の上限を表す記号
液体の温度は、6種類(30 / 40 / 50 / 60 / 70 / 95)の数字で表しています。温度は基本記号の中に表記されます。
ドライクリーニングの記号
ドライクリーニングに、新たに『ウェットクリーニング』のマークが追加されました。自然乾燥
自然乾燥には、新たに『濡れ』が追加されました。また、今までなかった乾燥機の表示が追加。
今やご家庭で乾燥するのが当たり前になったので、ぜひ覚えておいてください。
『基本記号』と『付加記号』を組み合わせた例です。
表をご参考に、洗濯表示をマスターしていただければと思います!
表をご参考に、洗濯表示をマスターしていただければと思います!